キラリメール
ネオレックスでは現在、副社長と2名のメンバーが、毎週「今週の、この人キラリ!」というメールをやりとりしています。
これは、社内で見つけたメンバーの「キラリ!」を互いに報告しあうメールで、メンバー間で良いところを見つける「目」が養われると共に、各メンバーの活躍を共有する効果が出ています。
私はオブザーバーとして受信させてもらっているのですが、東京から名古屋のメンバーの状況を知ることができて、いつもとても楽しみにしています。
今日は、この「キラリメール」の中から、この上半期で私が面白い!とか、いいね!とか思ったものを幾つか紹介させていただきます。
※印は、私からの補足です。
(社...
億超えルーキー
市場調査などを行う株式会社ITRによる勤怠管理システムのシェア調査の結果、ネオレックスのクラウド勤怠管理システム「バイバイ タイムカード」は、SaaSカテゴリーで2位にランキングされていました!
日本で2位、ネオレックスのような小さな会社の順位としては、とても素晴らしい結果だと思っています。
そして、このシェア調査には他にもとても興味深い結果が出ていました。
それは、勤怠管理SaaS全体の勢いです。
● 勤怠管理システム全体(パッケージとSaaSを合わせたランキング)の上位10社中4社がSaaS事業者
● 勤怠管理パッケージ市場全体の2009年度売上実績の前年対比は97.4%...
iPhoneアプリ【MyStats】が好評です
ネオレックスが開発し、4月にリリースしたiPhoneアプリ【MyStats】が先週、App Storeのビジネス無料カテゴリーのランキングで1位になりました!
(App Storeというのは、Apple社の運営するiPhoneアプリをダウンロードできるサービスの事です)
カテゴリー別とはいえ、iPhoneアプリランキングでの1位は、快挙といっていいと思います!
そして総合ランキングでも、一時104位くらいまで上昇しました。
こんな著名アプリの上に表示されたタイミングも・・・
しまじろう、Google、桃鉄(桃太郎電鉄)、Yahoo!、ぷよぷよの上にいるなんて!
また...
震災とクラウド
東日本大震災の際、バイバイ タイムカードが思わぬところで役に立ったというお話をお客様から伺いましたので、紹介させていただきます。
全国展開していらっしゃるそのお客様は、所有する3つのホテルが被災しました。
東京の本部は、導入していた安否確認システムを使って、現地スタッフの現状を把握しようとしたのですが、固定回線、携帯電話、メールがいずれも通じない状況で、この安否確認システムは残念ながら機能しませんでした。
そこで私たちのバイバイ タイムカードが一部お役にたてたそうなのです。
リアルタイムで打刻情報を把握できるバイバイ タイムカードのサーバには、3月11日14:46時点で、in打...
ライフログ・分析用 iPhoneアプリ「MyStats」提供開始
バイバイ タイムカードとは直接関係はないのですが、私達ネオレックスにとって、バイバイ タイムカード以来実に8年ぶりとなる新規事業のお話です。
iPhone向けに、無料のアプリ MyStats(マイスタッツ)を開発し、提供を開始しました!
MyStatsは、自分の活動を記録し、分析するためのツールです。
まずは、「いつ何をしていたか」を記録し、「何にどれだけの時間を使っているか」を円グラフで分析する機能をリリースしました。
今後、「今日何をどれだけしたか」を記録し、折れ線グラフで分析する機能を追加する予定です。
(今日の体重、今日の売上、など)
MyStatsは、...
グランドプリンスホテル赤坂、避難者受け入れ!
昨日東京都より、プリンスホテルさんからの提案により、福島原発の影響で避難している方々のために、グランドプリンスホテル赤坂を活用することになったとの発表がありました!
「グランドプリンスホテル赤坂」での福島原発避難者の受入れについてhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/2013on00.htm
(現在はリンク切れにてご覧いただけなくなりました。)
閉鎖が決まっているホテルで、6月30日までの期間限定とはいえ、期間中に発生するプリンスホテルさんの負担は決して小さなものではなく、大変な決断だったのではないかと思います。
そ...
「会社案内」のご案内!
ネオレックスの新しい会社案内が出来ました!
もともとは新卒採用活動の中で、学生さんにネオレックスの色々を伝えることを目的としていた会社案内なのですが、「折角なので」ということで、お客様やパートナー企業さんなど、多くの方にご覧になって頂いています^^
構成はA3見開き3ページ(表紙、裏表紙+A4で6ページ)で、ページ数は少ないのですが、とにかく字が多い!
関心を持ってもらえる人にあれもこれも伝えたい、と思っていたら「日本一字の多い会社案内」みたいになってしまいました^^;
会社案内の中では、社名の由来や行動指針などのコンセプト、社長からのメッセージ、バイバイ タイムカードの紹介の他、メンバ...
バイバイ タイムカードを使ってます、という学生さん!
ネオレックスでは昨年、初めて本格的な新卒採用への取り組みを開始しました。
従来ほとんどのネオレックスメンバは学生アルバイトからの社員採用でした。
たまに新卒採用となるケースもありましたが、それらは何らかの縁があってのことだったり、アルバイト募集に新卒となる学生さんがたまたま来たということだったりで、会社として「新卒採用」という取り組みをしたことはなかったのです。
昨年採用となり、今年の春に入社予定となっている期待の3人の新人のことや、会社説明会や面接などをしていて思うことなど、伝えたいことはたくさんありますが、まずは1つ、嬉しかったことの報告を。
ネオレックスにエントリしてくれた学生さん...
2011年のテーマ
バイバイ タイムカードについて、2011年に取り組むテーマを決めました。
開発事項、設定関連、ユーザーサポート関連などの分野別で、全部で23のテーマが定められています。
改めて全てのテーマを眺めてみると、2011年は、2012年以降の大きな取り組みに向けて、着実に前進していくという1年となりそうです。
バイバイ タイムカード事業は今、2010年に作成された、2015年までの計画に基づいて推進されています。
思えば、2003年にサービス提供を開始して以来何年も、目の前にある課題に手当たり次第に取り組むという日々が続いていました。
しかし最近では、何年も先を見越して取り組むべきテーマを選り...
IKEAさんのワークライフバランスに貢献?
先日、IKEAさんの人事部の方にバイバイ タイムカードについてお話を伺う機会がありました。
(残念ながら、私は参加していないのですが・・・)
その内容は、バイバイ タイムカードが、IKEAさんの、多様性(Diversity)やワークライフバランス(Work-Life Balance)の重視という姿勢・取り組みに貢献している、というものでした!
例えば・・・
パートタイマーもフルタイマーと同じようなベネフィットが得られるように、という思想のもとに独自に作られた時間計算や有休管理の自動化に、バイバイ タイムカードの柔軟性が威力を発揮しているとか。
女性管理職の人数の推移や、有休消化率の状況...
プリンスホテルさんで、利用者2万人突破!
プリンスホテルさんで、バイバイ タイムカードの利用者数が2万人を突破しました!
※プレスリリースはこちら
クラウド(SaaS・ASP型)勤怠管理システム バイバイ タイムカード
プリンスホテルでの利用者数が2万人を突破
2万人の人に毎日1人ずつ会うことにすると、全員に会えるまでに約55年間かかります(!)
最初に会った人が25歳だったとすると、2回目に会うときはなんと80歳!
あるいは、1人の人が両手を広げた長さが1.6mとすると、2万人が両手を広げて横に並べばその距離は32km!
1周約5kmの皇居の周りに並べば、なんと6.4周してしまいます!!
っと、こうして考えてみると、2万人って...
「かんぽの宿」さんで採用して頂きました!
全国で60以上の素敵なホテルを展開している、「かんぽの宿」さんにバイバイ タイムカードをご採用頂きました!
かんぽの宿 「バイバイ タイムカード」採用
「かんぽの宿」は、日本郵政株式会社さんの「宿泊事業部」という部門の運営なので、ご契約を頂いた法人は、日本郵政さんです。
「かんぽの宿で採用して頂いた!」は、とてもスゴイことですが、
「日本郵政さんに採用して頂いた!」っというのもまた、なんかスゴくて感動です^^v
ちなみに「かんぽの宿」は、以前は簡易保険加入者向けの施設だったのですが、今は誰でも利用出来るんですよ!(ご存知の方も多いかも知れませんが、念のため・・・)
北海道から沖縄まで...
バイバイ タイムカードの新しいバナー
バイバイ タイムカードの新しいバナーが出来ましたので、一挙公開します!
(って、ちょっと大袈裟ですよね^^;)
今回のバナーは、下記3つのイメージでつくって貰いました。
・クール系
・なごみ系
・遊び心一杯系(?)
全8種類、ご覧下さい!
クール系!
なごみ系!
そして、遊び心一杯系!
この素敵なバナー達をつくってくれたデザイナーの「ゆみこさん」は、実は、バイバイ タイムカードのキャラクター(タイムカードに羽根の生えた、おなじみのあれ)のデザイナーでもあります。
ゆみこさん、いつもざっくりとした依頼にも関わらず、的確かつ素敵なデザインをありがとう!
早速、新し...
業界No.1 アルコール測定器と連動!
業界No.1アルコール測定器である、東海電子さんの「ALC-PRO II」とバイバイ タイムカードが連動しました!
クラウド勤怠管理システムとアルコール測定器が連動 省令改正を受け、運輸・物流業界向けに
アルコール測定器は、息を「プー」っと吹きかけると、酔っているか酔っていないかを判定してくれるという機械です。 (まぁ、言われなくても分かりますよね^^;)
ここ数年、国土交通省の働きかけにより、運輸・物流業界向けに、こういったアルコール測定器の利用が義務付けられるようになってきていました。
こうした動きの中、すでに「出勤時の、機械を利用したアルコール測定」は義務付けられているとのこ...
「ユーザーの立場に立って、ちゃんとやってくれる」
今日あるお客さんで、バイバイ タイムカードの利用に関して、雑誌からの取材があり、同席させて頂きました。
同席させて頂いたのは、もちろん「楽しそうだから」っというだけではなく(^^;)、ユーザーの皆さんの生の声を聞くことが出来る貴重な機会だったからです。
ユーザーさんと私達が直接話すのではなく、ユーザーさんが第三者の方にバイバイ タイムカードについて話しているのを聞く、というシチュエーションは意外に稀で、こういった取材はとても貴重な機会になります。取材の中では、バイバイ タイムカード採用の経緯、現在の利用状況、関連業務の改革についてなど、様々なお話があり、「そんな苦労があったんだ!」とか、「...