- 勤怠管理 バイバイ タイムカード HOME
- ブログ
- ネオレックスの風景
MIJSプレゼン研修×バトルで準優勝!
こんにちは。コンサルティングチームの新卒1年目の岩本です。
1月27日にMIJSプレゼン研修&バトルに参加し、準優勝という結果を収めることができました!
<MIJSプレゼン研修&バトルとは>
日本の有力ソフトウェアベンダーが集結する業界団体「MIJS」に加盟する企業によるプレゼン大会。プレゼンの内容は就活生に向けた2分間の自社紹介。MIJSがリクルートサービス「地方のミカタ」とタッグを組み、プレゼン内容は「日本一早い合同会社説明会」というバーチャル会社説明会で配信されます。
日本一早い合同説明会:http://event.humancentrix.com/mijs/2019/com...
インターンを開催しました
昨年の12月、ネオレックスでは「“ものづくり”を通じてIT業界とその仕事を知ろう」というテーマで初めてのワークショップ型インターンシップを開催しました。
コースは2つ
一つは、インタビューによって相手のニーズを聞き出し、それをもとにアプリの機能検討からデザインまでを行う「アプリプロデュース体験」。もう一つは、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)、センサー、ブレッドボードで組み立てたハードを、プログラミングで制御する「開発体験」。
2日間で約20名の学生さんに参加してもらい、大いに盛り上がりました。その時の様子が、ネオレックスのホームページにアップされていますので、お時間あるとき...
2018年のネオレックスのテーマは「Lively!」
新年あけましておめでとうございます。
コンサルティングチームの岩本です。
ネオレックスは毎年メンバー全員で熱田神宮に初詣に行っています。
入社1年目の私は初めてこの初詣に参加してきました。
さて、ネオレックスでは、毎年、NX(ネオレックス)テーマを掲げ全社で取り組んでいます。
2018年のNXテーマは、「Lively!」です。
社長からこのNXテーマに込めた思いについて話がありましたので紹介します。
要約
-------
“Lively”とはイキイキと元気な様子を表す言葉です。ネオレックスは前向きで元気なチームですが、一方でカタかったり、まじめすぎたり、遠慮が...
新人4人、1週間勤務してみての感想②
コンサルティングチーム所属の石嶌です。
前回に引き続き、社会人1週目を過ごした新人メンバーに、ネオレックスや仕事に関する率直な印象や感想を聞いてみました。
(前回記事はこちら https://www.byebye-timecard.net/blog/2017/04/post-129.html)
男性メンバー3人目は、同じくコンサルティングチーム所属の渥美くん!
「入社して1週間で感じたこと」
1週間ネオレックスで過ごして感じたことは、仕事はもちろんのこと、プライベートも充実した人が多いことです。
仕事に関しては、現在バイバイ タイムカードの勉強をしています。実際の設定資料を見な...
新人4人、1週間勤務してみての感想①
コンサルティングチーム所属の石嶌です。
今年も4名の新人メンバーがネオレックスで一緒に仕事をする仲間になりました。入社から2週間が経ちますが、4人はどんな社会人生活をスタートしたのでしょうか?それぞれに聞いたネオレックスの率直な印象や感想を、2回に分けて紹介していきます。
最初はコンサルティングチーム所属の岩本くん!
「ネオレックスの温かさ」
私は地元が福岡、大学が京都ということでこの春から名古屋に住み始めました。(名古屋に縁もゆかりもない社員は社内に僕だけだそうです)そんなわけで不安や寂しさを持ってネオレックスに入社しましたが、なんと3日目には、私の趣味がギターであるということで...
ネオレックスの年末イベント
ネオレックスでは、毎年ちょっとユニークな忘年会をしています。
手作りでゲームをしたり、クイズをしたり。
ポイントを集計するシステムは、クラウド勤怠管理システム「バイバイ タイムカード」のプラットホームを利用して作っていたりもします。
今回は「年末イベント」と呼んでいるこのイベントをプロのカメラマンの方に撮影してもらいました。
とてもステキな動画に仕上がりましたので、ご覧いただけたら嬉しいです。
また、ネオレックスのコラムページで詳しい紹介もしていますので、よろしければこちらもご覧ください。
http://www.neorex.co.jp/column/year-end/
(駒...
2017年のネオレックスのテーマは「パラダイムシフト」
新年あけましておめでとうございます。
コンサルティングチームの石嶌です。
今年もネオレックスメンバー全員で熱田神宮にお参りしてきました。
さて、ネオレックスでは、毎年、NX(ネオレックス)テーマを掲げ全社で取り組んでいます。
2017年のNXテーマは、「パラダイムシフト」です。
このNXテーマに込められた思いについて社長から話がありましたので紹介します。
要約
-------
Wikipediaによると、"パラダイムシフト(英: paradigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的に...
クラウドサービスの避難訓練
QM(品質管理)チームの佐原です。
クラウド勤怠管理システム「バイバイ タイムカード」を開発、提供するネオレックスでは、毎年システムの避難訓練を行っており、今年も11月の初旬に実施しました。
今回は、私達が実施する「バイバイ タイムカードの避難訓練」(略してBT避難訓練)を紹介します。
BT避難訓練とは
クラウド勤怠管理システム「バイバイ タイムカード」には、関東にあるメインのサーバーシステムとは別に、中部地区にサブサーバーシステムが用意されています。
大災害などにより万一メインのサーバーシステムが利用できなくなった時には、地域分散されたサブサーバーシステムに運用を切り替えること...
【2016年度入社式】ようこそネオレックスへ!
4月1日、ネオレックスに3名の新卒メンバーが加わりました。
ようこそネオレックスへ! 共に歩む仲間が増え、とてもうれしく思います。 さて、入社式での社長のお話について紹介します。
(要約) 社会人の先輩としてアドバイスをしたいと思います。 新人のときは「素直にがむしゃら」にやって下さい。
「素直」については3つあります。 一つ目は、「素直に聞きましょう」です。 それぞれが様々な経験を積んできていると思いますが、今日からは社会人として新たなスタートです。先輩たちのアドバイスなど、まずは素直に受け入れてみて下さい。
二つ目は、「素直に質問する」です。 疑問に思ったこと、理解できなかった...
2016年のネオレックスのテーマは、「シナジーを創り出す」
あけましておめでとうございます。
コンサルチームの石嶌です。
昨年も紹介させていただきましたが、
ネオレックスでは、一年を通して全社で取り組むテーマを掲げ、より良い会社としていけるよう頑張っています。
https://www.byebye-timecard.net/blog/2015/01/2015NXTheme.html
今年のネオレックスのテーマは、「シナジーを創り出す」です。
シナジー(synergy)という言葉、みなさんはご存知ですか?
「相乗作用」とか「相乗効果」という訳を見かけることの多い言葉ですが、
「人・部分・組織などが共同することにより、それぞれの力の和を上回る効果が...
2014年度「キラリ!」大賞決定。いいとこみつけよ
ネオレックスでは、4年前から「キラリメール」という取り組みを行っています。
これは、社内で見つけたメンバーの「キラリ!」を毎週報告しあうメールで、その人の行動や社内外での対応、考え方などなんでもかまいません。
2014年度は、メンバー5人が発信者となり活動しました。
そして今回、この1年を通してもっとも素晴らしいキラリ!を5人に選んでもらいました。☆Bさんの【年末イベント用 点数計算システムの作成】
(ネオレックス恒例の年末イベントでは、多くのゲームを行い豪華賞品をかけて全メンバーがポイントを争います。従来このポイントの集計は、メンバーの手作業で行われていました。)
バイバイ タイムカードの...
【入社式】新卒メンバーへのお願い
4月1日、今年もネオレックスに3名の新卒メンバーを迎えることが出来ました!
今朝の入社式で、私が話した「3つのお願い」について紹介したいと思います。(以下要約)
ようこそネオレックスへ!
私からは3人に三つのお願いをしたいと思います。
一つ目のお願いは「素直」です。
この素直については三つの例をあげます。
一つ目の例は「素直にうけいれる」です。
それぞれが様々な経験を積んできていると思いますが、今日からは新人として新たなスタートです。先輩たちから教わることについて、ぜひまずは素直に受け入れてみてください。
二つ目の例は「素直に質問する」です。
疑問に思ったこと、理解できなかったことは、恥ず...
今年のネオレックスのテーマは、「一歩前へ」!!
新年明けましておめでとうございます。
新人でコンサルチームの石嶌です。
ネオレックスでは、一年を通して全社で取り組むテーマを掲げ、より良い会社としていけるよう頑張っています。
そんなネオレックスの今年のテーマは、「一歩前へ」です。この「一歩前へ」には、様々な意味が考えられます。
例えば・・・
<もう一つ先へ>
今やれていること、ここまで築き上げてきたこと、それらをもう一歩前へ進化させるチャレンジをする
<もう一工夫>
「よし完成!」と思ってからもう一工夫、更によくできないか?もう一手打っておけないか?を考える
<もう一歩早く>
「まだ少し先でいいかな?」に一歩早...
ネオレックス ヘッドホン祭り
こんにちは、開発チームの山下です。
今回は、ネオレックスのイベントの紹介です。
ネオレックスは、クラウド勤怠管理システム 「バイバイ タイムカード」の開発、提供をする一方で、有志が様々なイベント企画し、楽しんでいます。
今回のイベント名は
「ネオレックス ヘッドホン祭り」
です。
このイベントは、あまり聴く事ができないハイエンドオーディオサウンドを聴いてみようというイベントで、機器を持っている人が持ち寄って、みんなに聴いてもらうものです。
ハイエンドオーディオサウンドは、興味がないとなかなか聴く機会がありません。ショールームやイベントに行ってまで聴いてみようという方はほとんどいらっし...
リフレッシュルーム
勤怠管理システム バイバイ タイム
カードの開発拠点である名古屋本社
に、こんな↑場所ができました!題して「リフレッシュルーム」!!
ちょっと休憩したい時、心地良く休めるんです!
しかも休憩時間だけじゃなく、仕事中に抜け出しての利用もOK!
でも・・・今のところ誰も仕事中に寝に行く勇気が持てずにいます^^;
と言うわけで、次回は何とか仕事中の昼寝に挑戦して、レポートしたいと思います!
(佐原 孝仁)...