2018年05月

  • 神楽坂ショールーム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 概算見積もり

BTユーザーさん紹介 【運輸・倉庫業 600名】

こんにちは。QM(Quality Management)チームの鈴木です ネオレックスでは、"全メンバーが1社1社のお客様を知ることで、さらなるお客さま満足向上を目指す"ために、「BT(バイバイ タイムカード)ユーザーさん紹介」を毎週行っています。 今回は、運輸・倉庫業を営むお客様の事例を紹介したいと思います。コンビニやスーパーへの食品輸送を行っていらっしゃる会社です。   こちらのお客様にご利用いただいている機能から、今回は以下の2つを紹介します。 ・打刻時部門指定・会計システム連動 打刻時部門指定 打刻時にどの部門で打刻したのかを指定できます。画像はiPadの打...

働き方改革関連法案で勤怠管理に関係する項目

働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(いわゆる働き方改革関連法案)が、4月27日に衆院本会議で審議入りしました。この法案が成立した場合、勤怠管理業務及び勤怠管理システムに関係する可能性の高い5項目をピックアップするとともに、勤怠管理システムで対応が必要となりそうなポイントをあげてみました。 時間外労働に対する上限規定 時間外労働の上限について、月45時間、年360時間を原則とし、臨時的な特別な事情がある場合でも年720時間、単月100時間未満(休日労働含む)、複数月平均80時間(休日労働含む)を限度に設定。 勤怠管理のポイント従来の1日8時間、週40時間、月間60時...

  • バイバイ タイムカード日記

このページの先頭へ