- 勤怠管理 バイバイ タイムカード HOME
- ブログ
- あっという間に5周年
バイバイ タイムカードの提供開始から、まる5年が経過しました。
ASP型の勤怠管理システムとして企画を始めた2003年春頃から考えれば5年半。当時を思い出すと随分と昔のことのような気がします。でも、3周年の時のバイバイ タイムカード日記を改めて読んでみると、なんだかついこの間の話のような感じが・・・
どうやら、3周年を迎えた頃から時間の流れが急加速したようですね。
改めて、3周年から5周年までの2年間に起こった大きな出来事を整理してみます。
------------------------------
2007年4月
バイバイ タイムカードのWebサイトリニューアル
2007年9月
サーバーシステムの全面刷新
2007年12月
利用者総数が4万人突破
2008年1月
ASP・SaaSアワード2007/2008で分野別グランプリ受賞
2008年5月
西武グループ様での採用を発表
------------------------------
いや~、こうして見ると、ここ1年間あたりの動きが激しいですね。そういえば社員一同、随分長い間とてもよく働いているなぁと思います。
3年目から4年目の間にユーザー数が3倍に増え、反対にサーバーのレスポンスはこの1年で20倍になりました。
打刻端末の種類は6つ追加で倍増。
(PC+Mifare、PC+QRコード、PC+静脈認証、PC+クリック、PC+Windowsログオン)
機能面でも、シフトや有給管理、申請・承認、年単位データ管理、各種分析系機能などなど、パフォーマンス向上のための大規模な構造改革(?)に取り組んできた割には随分と大きく強化することが出来たと思います。
なにしろこの5年間、ネオレックスでバイバイ タイムカード関連の開発をしていなかった日は一日もないんですもんね!(休日はありましたが)
でも、やってもやっても、あるいは、「やればやるほど」と言うべきでしょうか、まだまだ足りない機能、加えたい機能がたくさん出てきます。ユーザーの皆さんへのサポートや、新規営業においても実現したい取り組みがたくさんあります。
「最初の3年で準備を整えて、次の2年で飛躍した。」これが、多分この5年間の実態だと言っていいと思います。
でも、「飛躍した先には更に高く、更に遠く飛ぶべき場所が広がっていた。」これが現状です。
ここから5年後に何が見えるのか?それは、「ここから5年後に何を見たいのか?」を突き詰めていく結果によるんだと思います。
さあ6年目。社員一同、気持ちも新たにがんばります!