宇宙線でメモリエラー?

2008年2月15日 20:27
  • 神楽坂ショールーム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 概算見積もり

サーバーで発生するガベージコレクション(garbage collection:メモリの掃除のようなもの)について、バイバイ タイムカードの基本設計者であるけんじさんと話していたときのこと。

「メモリ上のデータって、壊れやすいんですよね、ウチュウセンとかで、関係ないけど」

ん?何の話?

メモリ上のデータが勝手に壊れてしまうことがあり、色々な研究の結果、宇宙線の影響によるものだという説があるのだそうです。何でも、宇宙線にあたりやすい高地や飛行機の中ではデータが壊れる確率が高くなるのだとか・・・

何だかにわかには信じられないような話ですね。近い将来、秋葉原には、

「宇宙線遮断率99%!もう中性子ビームは怖くないぜ!!」

みたいなパソコンが並べられるようになるのでしょうか?



ちなみに元々のガベージコレクションについては、瞬間的なシステム動作遅延の発生につながるので、何とかコントロールしようと取り組んでいるところです。セッションごとに確保されるメモリ量を減らすとか、大きくメモリを確保する機能を別プロセスとして独立さえるとか、などなど。

また機会があれば、こちらについてももう少し詳しく書くことが出来ればと思います。

  • バイバイ タイムカード日記

このページの先頭へ