- 勤怠管理 バイバイ タイムカード HOME
- ブログ
- 労働者とは?
お世話になっているアイ・ズ社労士事務所さんの「あいず通信」に、タメになるお話が掲載されていましたので、伊藤滋基先生のご了承を得て、下記に紹介させて頂きます。
------------------------------
労働者とは?
正社員とパート・アルバイトなど、皆さん何が違うと思いますか。
もちろん給与形態が違う。月給や時給の違い。それから、働く時間帯が違う。フルタイムで働くか、それともパートタイムで働くか。
仕事の範囲も違う。などなど。
当然契約(雇用契約)によって働き方や条件などに違いがあります。
世の中には、正社員、パート、アルバイト、契約社員、嘱託社員、派遣社員などさまざまな呼び名があります。
呼び名はいろいろでも、労基法(労働法全般も含みます)の観点からいうと、すべて「労働者」となります。
そのため、労働者としての法的な保護や権利は、(呼び名はさまざまでも)すべて持っているものとお考えください。
たとえば、アルバイトにも有給休暇があり、育児休業を請求されれば、原則として、与えなければなりません(例外もあります)。
労基法は、労働者の保護を前提に定められているので、事業主に対しては義務を課し、違反すれば罰則が適用される厳しい内容となっています。
ということで、「労働者」とは、通常、事業所で雇用しているすべての人のことを指すのです。
以上、アイ・ズ社労士事務所発行 「あいず通信 第八号」より転載
------------------------------
如何でしたでしょうか?
企業の労務管理担当者の方でも、意外に労働関連の法律で、知らないこともあるのではないかと思います。
今後も、時々伊藤先生のお話を掲載させて頂きます!って、良いでしょうか、伊藤先生?
ちなみにバイバイ タイムカードでは、有休の付与や、代休・振休などの残数管理を行う機能もありますので、こちらも是非ご覧下さい!
<有休・代休・振休 詳細管理オプションのページ>