- 勤怠管理 バイバイ タイムカード HOME
- ブログ
- こんなところにも 「日付変更時刻」
こんなところにも 「日付変更時刻」
2006年11月17日 13:17
バイバイ タイムカードでは、「日付変更時刻」というものを設定することが出来ます。
日常生活では、日付は深夜0時で切り替わりますが、勤怠管理では0時に切り替わるとは限らない、というか、0時ではないことの方が多いのではないかと思います。
例えば深夜1時まで働いた時、日付が0時で切り替わってしまうと、「深夜0時までが昨日の勤務で、0時から1時までの1時間が今日の勤務」ということになってしまいます。しかし実際には、昨日の勤務が翌日の深夜1時まで続いたというのがこの状況です。
そこでバイバイ タイムカードでは、日付の変わり目を3時や4時、5時といった任意の時刻に設定することが出来るようになっています。これが、「日付変更時刻」です。
(ちなみに、3時、4時のことを必要に応じて「27時」、「28時」と表現することもあります。日付変更時刻の詳しい説明は、別の機会に改めて書いてみるようにします。)
先日鉄道系のお客さんで、バイバイ タイムカードの社内研修会が開かれたときのこと。
日付変更時刻の考え方は少し独特なところもあり、いつもは多少時間を掛けて説明をする部分となるのですが、今回の研修ではたった一言で完了となっていました。
「日付変更時刻の考え方は、改札機と同じです。」
なるほど~。
こんなところにも「日付変更時刻」があるんだなぁと思った一幕でした。
※
改札機は、「今日の切符」しか通さないようになっているのですが、深夜0時過ぎに動いている電車もあるため、日付変更時刻を深夜3時や4時に設定しているとのことでした。